Newsお知らせ
2025.04.11 三瓶ブログ
お家で出来る花粉症対策
こんにちは、サンペイです。
暖かい日が増え、街の至る所で桜が見られる時期になりましたね🌸
この時期になると、花粉が飛散し始めてムズムズする季節ですよね。
家の中でも花粉症がおさまらない方もいるかと思います。
花粉症が家の中の方がひどい原因やその対策をご紹介していきます。
花粉症が家の中でひどくなる主な原因の一つは、外から持ち込まれた花粉が室内に溜まってしまうことです。
外出先から帰宅したときに衣類や髪の毛に付着した花粉をそのまま室内に持ち込んでしまうと、知らず知らずのうちに
家の中が花粉だらけになってしまいます。
特にカーテンやカーペット、ソファなどの布製品は花粉が付きやすく、掃除を怠ると症状が悪化しがちです。
また、換気をする際にも注意が必要です。
春先は気持ちの良い風を取り込みたくなりますが、窓を開け放してしまうと花粉がどっと入り込んでしまいます。
換気をする場合は、網戸を活用したり、花粉対策用のフィルターを窓に設置するのがおすすめです。
さらに、空気清浄機を導入することで、室内の花粉を除去しやすくなります。
HEPAフィルター付きの空気清浄機は、特に花粉の除去に効果的です。
衣類に関しても、できるだけ外干しを避け、室内干しや乾燥機を活用することで花粉の侵入を防ぐことができます。
どうしても外干しをしたい場合は、花粉の飛散量が少ない時間帯(早朝や深夜)を狙ったり、取り込む前にしっかりと花粉を払うようにしましょう。
こうした対策をコツコツと積み重ねていけば、家の中でも快適に過ごすことができるはずです。春を気持ちよく乗り切るために、できるところから対策をしてみてはいかがでしょうか?
以上、サンペイでした。